Thrilling Tsurilling

大きな魚を手軽に釣ろう

ダンゴで鯉釣り、今年のエサは今年使い尽くせ!

土曜日!でも朝から雨降ってましたねぇ…この11月も半ばという時に雨はちょっと釣りから離れたくなりますが、こういう時は安全なところから竿を眺める放置系の釣りですね、やっぱり。

鯉釣りです!しかも久々のダンゴ!もしものラインブレイクで鯉が傷むのが嫌なので、吸い込み仕掛けは使わず食わせはコーン、1本鈎です。

なぜ今日はダンゴかと言うと、今年中にダンゴエサを使い切りたかったからという消極的な理由からです。

 

スポンサーリンク
 

 

この釣りの技術というのは、ダンゴを練る硬さでバラケる速度を調整すること、そして鯉の回遊ルートにばっちりエサを落とすところにあると思います。

ヘラ釣るんじゃないので、エサはかなり固く作ります。

 

そして、寒くなるとカメが不活性化されるので、大ごいとコイミーという「カメ釣れまくりブレンド(笑)」が使えます。こいつら、夏にはカメのエサにしかならないのですが、この季節ならいけます。

雨の日の鯉は、普段より一層流れ込みに集りやすくなります。これはチャンスなのですよ。

でも今日は集ってるやつをパンでいじめることはせず、沈んで流れ込みを出たり入ったりしてる鯉を仕留める作戦です。

​まずは流れ込みのあるポイントを複数回って状況を見ます。どこでも釣れそうだ!

 

選んだのは、パンプカでは大型の実績は少ないものの、数が上がるポイント。実はこのポイント、何度も目撃してるのにパンプカに一切引っかかってくれない巨鯉、そんな賢い子がいるところ。それゆえダンゴにはアツいポイントなのです。

私のブッコミ鯉釣りの師匠ともいえる私の友人は、ここで私の自己記録を超える鯉を上げています。

その人はそいつをボイリーで釣ったと言ってましたけどね。それを聞いてコピーするのではまだまだ甘ちゃんの考え方で、手を変えてやらないと賢い子は釣れてくれません。

ここまで書いて、やっと今日ダンゴ釣りをすることが正当化できはじめました。

…この言い方はちょっと違うか。ダンゴ使うならここのポイントでしょっていうのを選んだわけですから、後付けではありません。

釣法は今回コピーしませんでしたが、回遊ルートは結構一定なので団子を打ちこむ位置は師匠を真似ざるを得ません。

 

実は、師匠が私だけにと教えてくれた、このダムができる前(何年前なのか知りませんが相当昔です)の地形が頭に入っています。こういう情報があるから釣り場の先輩には声かけて仲良くなっとく物なんですよ。

さて、前述の亀のエサ(笑)をガッツリつけて、1本鈎にコーンを刺して回遊ルートに投入します。

10分ほどでアタリ!でも掛からずに終わりました。たぶんニゴイかなんかです。

食わせが残っていると信じ(まぁ空鈎でもダンゴあるから釣れるときは釣れる)、さらに待つこと20分くらいでしょうか。完全に本命のアタリが来ます!

寒くなってからの鯉は大して走りませんので、重さでしか大きさがわかりません。でもそんなに大きくないかな?結構素直に上がってきました。彼です。

f:id:brobroski:20180113085049j:plain

ちょっと色艶悪いですが、だいたいこのダムで釣れる平均くらいの大きさです。

これで雨強くなってきたのでさっさと片付けて帰ってきました。嫌だねぇ、雨。夏だったらへっちゃらなんですけど。むしろチャンスと言って釣りに出かけるくらいには。

今回狙った大物は釣れませんでしたが、よくよく考えて70㎝はじゅうぶんな大物ですね。贅沢言ってはいけません。

この季節に釣れてくれるだけでも感謝なのです。

​私のヘタレ根性でこの冬いつまで釣りができるかわかりませんが、今日はまだ大丈夫でした。