ガルプ汁の粘度を上げる
ガルプ汁の粘度を上げれば、ニオイは長持ちする。
それに、実際の魚やイソメのようなヌメリや、鈎を刺した時にドバミミズが噴出する液体…そういうものを再現できれば最高である。
さて、粘度を上げる前に、まず粘度を上げるにあたって起こってはいけないことを考えなければならない。それは以下のようなことだ。
・腐る
・有害物質が海、湖沼に流出する
・ガルプ汁のニオイが邪魔されてしまう
こんなところだろうか。腐らないもの、という所で一気にハードルが上がる。初めは片栗粉なんてどうだろう?と思っていたが、腐るだろう。
蜂蜜なら、うまくいきそうだ。私はやってみていないが、だれかやってみて爆釣したら、作製法とともに連絡をいただければ幸いである。
だが、蜂蜜はあまりにガルプ汁のニオイを阻害しそうな気がしてならない。しかし、粘度的に蜂蜜は理想だ。ニオイのない物で蜂蜜の粘度を実現すれば、触りたくないがよく釣れる激クサ汁が完成しそうである。
スポンサーリンク
釣りに使って大丈夫なものは、どこにある?
私は物質系の方面の仕事をしてきた。何をすればいいかは、もう見えていた。
水溶性ポリマーを使えばよい。
しかしである。水の粘度を上げることができる色々な水溶性ポリマーのMSDS(化学物質等安全データシート)を調べると、どんな物質にも「環境に排出するな」と書いてある。
ポリマーでなくても、塩やエタノールにすら書いてある。工場レベルの量だったら、それは当たり前なのであるが…
ここで、サイエンティストの私ではなく、アングラーの私が登場する。
私はいろいろな釣りをする。当HPに鯉釣りコーナーがあるように、もちろん鯉釣りもするのである。もうピンと来た人がいるかもしれない。その人は鋭い。
PVA(ポリビニルアルコール)がある!
PVAは、鯉の撒き餌を詰めて投げるための「水に溶ける袋」として釣具屋に売っている。
釣りに使っていい物は、やはり釣具屋にあるのだ。これならルアーに纏わせて投げるくらいなら、環境に影響ないだろう。
環境基準の厳しいヨーロッパですら鯉釣りでバンバン投げているではないか!
そもそもPVAは、化粧品や整髪料にも含まれている物質である。整髪料べったべたの髪で海や川で泳ぐよりは、ルアーにまとわりついたPVAを投げるほうが環境負荷は小さいだろう。
わざわざ釣具屋に行かなくても、洗濯糊や液体糊として水溶液が安く手に入るのだが、それが本当にPVAしか使われていないものなのかわからないので、私は推奨しない。
たいていは香料が入っているのでガルプ汁の邪魔をするし、水溶液なので濃縮するとなると粘度の調整が危険だし面倒だ。
それに、もし釣り用品以外の物を釣りの目的に使用して環境破壊ひいては中毒事故、生物の大量死などを起こした場合、それは他の誰でもなく、使用した人の責任である。
2016年7月2日公開!必殺!「Gulp!-PVA法」!
早速、ガルプ汁にカープPVAバッグを溶かしていく。
使用するガルプ汁は好きなものでよいのだが、私の場合、以下の汁である。ガルプ!アライブ!リチャージ・ジュースだ。
いわゆる「ノーマルガルプ汁」の補充液である。ワームのパッケージに入っている汁よりは、明らかにニオイがマイルドだが、効果の違いは「?」である。
ガルプ汁とPVAを混ぜる容器であるが、必要に応じて加熱を行うので以下のような缶を用意したい。これは170mlのボトル缶である。
缶が用意できたら、よくすすいでからガルプ汁を入れ、少しずつPVAを溶かしていく。私の場合、ここでガルプのワームパッケージの汁も入れてしまう。(ワーム本体はまだ入れないこと!湯煎すると溶けて消えてしまう!)
あまり汁をたくさん入れると、粘度が全然上がらないので少しでよい。多くて缶の1/3くらいだ。
ここに粘度を上げるためPVAを加えていくのだが、濃度が上がってくるとだんだんPVAが溶けなくなってくる。急ぐ時は缶のふたをしっかり閉めて湯煎※しよう。
※絶対に直接火にかけないこと。そもそも、粘度のある液体を口の細い容器で沸騰させると突沸を起こすし、密封して中身が沸騰するような温度にすると圧力が上がって爆発することもあり超危険なので、湯煎の際もポットのお湯を鍋にいれて火にはかけず、何度かポットのお湯を入れ替えるくらいにしておこう。
事故を起こしても私は責任を負わない。
また、上で書いたように推奨はしないが、PVAの糊などを買ってきて濃縮する場合も、加熱は非常に危険であると忠告しておく。
スポンサーリンク
これはあくまで急ぐときだ。常温でもふたをして何日か経つと、PVAバッグは溶ける。
ふたを開けたままにすると、表面のPVAが結晶化して膜ができてしまうので、ふたは閉めて待つことが大事だ。
湯煎した場合、ふたを開けるのは、缶が冷えてからだ。早く確認したいのはやまやまだが、熱いままあけるとニオイが飛んでしまうし、中身が垂れたら火傷の危険がある。
根気良く溶かしていくと蜂蜜みたいになる。あまり粘度を上げ過ぎると、ワームに汁が分厚い透明の膜のようになってついてきて、釣りの現場で一瞬にして多量の汁を失うことになる。
その辺はどうなろうが人の自由なので好みの濃度でよいが、ほどほどに。これで汁は完成だ。
好みに応じてガルプ!のマリネードを入れるとさらに強烈になる。
汁はこの缶のままでもよいし、紹介したメイホウのフィッシングケースに入れても良い。
ガルプのワームなら、そのままこの汁に入れてしまおう。3日も漬けこめば、「長持ちするガルプ」になる。
勇気を出して触ってみると、これはまさに「魚のヌメリ」「ミミズが出す粘液」のようではないか!
ここに最強のルアーフォーミュラが完成した!私はこの方法を勝手に「Gulp!-PVA法」と名付ける。
「Gulp!-PVA法」でガルプ以外の普通のワームを長持ち・激クサ・ネバネバにする方法も紹介していく。「ワーム改造編」だ。