Thrilling Tsurilling

大きな魚を手軽に釣ろう

キャロ遠投で引っ張ってきたオープンの貴重なライギョ

今日はバス釣り用に新たに購入したベイトリールでテキサスリグやキャロイナリグの使い勝手を調べようという、ワーム遊びでした。

今後バス釣り自体はジョイントルアーをメインに組み立てていこうと思っているので、今回はそれで全く釣れなかった時に使う手段にしようかなぁと。ベイトフィネスは手を出していませんので、ベイトタックルでは割とゴッツいオモリがお友達です。

しばらく(10年くらいかも)テキサスもキャロも投げていなかったものですから、新鮮でしたね。キャロの一投目は、空中でワームとオモリが引っ張りあいながら回転してバックラッシュしました。重さが分散したものを投げるってこと自体がベイトでは慣れない作業だったので…まぁこれはリールのせいではないのでその後はキャストは安定しました。

使うリールは新しい企画の立ち上げに伴って紹介という形になりますのでまだ非公開です。別に隠す意味もないんですがね。

あと一つ、大事な事がわかりました。パワーフィネスをやっているスピニングタックルでもキャロを投げてみたんですが、PEとショックリーダーの結束部までシンカーが上がっちゃって、しかもそこで止まってしまう事があるという事実です。

そりゃ、考えてみたら当然なんですけども、なにせ10年以上のブランクですからね。想像力欠如もいいところです。キャロをズル引きしてるときシンカーはこんなに上に行ってる時があるんだなって初めて知りました。ショックリーダーは1.5mくらいは取ってますからね。

 

スポンサーリンク
 

 

この時はPE→ノーネームノット→ショックリーダー→サルカン→ハリス→ワームフックという極めてめんどくさいリグになっていました。そしてそのメリットも大して感じられず、むしろオモリつけるんだからそりゃあベイトタックルがいいよなっていう感じです。まぁ試してみたかったんですよ、すぐやめましたけどね。

 

さて、PEスピニングでのキャロは止めにしてベイトタックルに持ち替え直します。

 

試し投げなので今日は釣れなくてもいいですし、何ならバス釣れてもいいし、16lbだからナマズでもライギョでもいいんだぜっていう感じで一応、即回収はせずにキャロのズル引きをメインに練習します。この前、試し投げでナマズ釣れてしまったので真面目にやっていきます。

まぁこんな気合の入り方では釣れる物も釣れませんね。ダレて完全にキャスト練習モードになってきたとき、遠くに黒い影が。

カメじゃない、鯉か?でもなんかもっと丸太っぽいな。とりあえずそいつが進んでいく方向と出会い頭にワームが来るように遠投してみます。あ、ワームはドライブクロー5インチ(ブラック)でした。

 

ちょうど黒いヤツのあたりにワームが来ました。するとその影がグルンと反転、深部に消えていきます。次の瞬間、重みが。ナイロンで遠投でキャロだから、オリャーッと久しぶりの大アワセです。乗りました!

「ゴボォッ」と黒いヤツが水面を割ります。ライギョだ、やったー!オープンエリアをハイスピードで泳いでるような気合の入ったライギョはかなり元気で引きが強いです。障害物もないしオープンなのでファイトを楽しんで、無事ネットイン!

引き強だった割には大して大きくも太くもないライギョの姿がそこにはありました。魚ってやる気次第で全然パワー違うんですねぇ。コイツはやる気満々で泳いでましたからね。

f:id:brobroski:20180115144533j:plain

このライギョ、自分の下を通過する物に敏感に反応しましたね。眼ばっかり使ってるわけじゃなさそうです。ドライブクローっていろんなパーツが違うリズムで動いて艶めかしいですよね。

さて、キャロを投げたのは10年ぶりくらいなので、とうぜんそれで釣った魚も10年以上ぶりなわけです。そんなキャロ素人があえて語るとすればキャロの何がが良いって、まずサルカン使ってハリス結ぶという現代ルアーフィッシングっぽくない、あの無骨な感じです。

そしてこれはよく言われることですが、ゴッツいオモリ付けて投げるのに、ワームはノーシンカー的動きをするという極めて優れたリグであるということです。

​今回はライギョが釣れましたが、基本は底を引くのでライギョ釣りには向いていないと思いますがね。

​キャロライナリグ、良いですね。好きなものが増えたというのは楽しみが増えたということです。今後も楽しんでやっていこうと思います。