Thrilling Tsurilling

大きな魚を手軽に釣ろう

オイカワ釣り修行とマムシ遭遇

まーたオイカワ釣りですよ。

f:id:brobroski:20180111143229j:plain

当サイトのHOMEを見てみてください。キャッチは「大きな魚を手軽に釣ろう」です。

メインターゲットは、アメナマ・鯉・ライギョ・バスです。でも、オイカワ釣りにハマってます(笑)

 

スポンサーリンク
 

 

私は「それしか釣らない」というタイプではないんですよね。しかも、ホームページ立ち上げた後にハマったものですから、手つかずなんです。

今は修行中。どの魚種も修行中ではあるんですが。オイカワ釣りはまだ「見習い」です。

修行中だからって、釣り方を調べたりマニュアル的なものを見て釣り方を改善してるわけでもないんです。

バス用に使っているパックロッドで、玉ウキ・サルカン・赤虫鈎だけを使っています。

 

エサも食パンオンリーです。オモリを追加したりもしていません。変えているのは、ウキ下だけです。

 

なぜ、修行中なのに、急造の仕掛けでずっと同じ釣り方をしているのか?

 

ちゃんとわけがあるんです。

 

私はまだ、オイカワを釣り慣れていません。だから、川の流れの中でどんなところでアタリが出やすいのか、とか、アタリはどんなふうに出るのか、とか、

 

他にも、

 

アワセるのはどういうアタリのときが乗りやすいのか、どういうアワセのタイミングだとどこにフッキングするのか、乗ったらどんな引きをするのか

 

…そういったことをまず覚えたいのです。もっとたくさん釣りたいからマニュアル的なものを読むぞー、といっていきなりオランダ仕掛けを仕込んでしまったら、私はもうオイカワ釣りに飽きていると思います。

 

こういう魚を知る過程を経てからマニュアルに触れてこそ、その合理性がわかるってもんです。こうして体得した釣りは自分でカスタマイズできて、最終形はマニュアル通りにならないです。

 

専用に必要なものがあれば、買う道具も一発で自分で選べますしね(これが一番大きい)。

 

確かにいきなりマニュアル通りに釣れば釣れるのですが、釣りのマニュアルには、オカルト的な出鱈目もちょいちょい書いてあります。

 

マニュアル化がどんどん進んでいる魚種でもです。そういうものって、たぶん発信元の人はとんでもなく上手い人で、感覚的に言ったものを伝え聞いた人がちゃんと理解できないまま理屈っぽいものをつけて、広まっていくんだと思います。

 

その伝言ゲームでどんどん出鱈目になるんでしょう。あとは、ステマもあるでしょうね。

それらが検証されないまま「王道」に組み込まれてしまっていることがあるのです。

 

釣りというのは同じ条件での実験というのは不可能ですから、その道具、仕掛けである人がバカスカ釣る理由は「その人が上手いから」だけでした、という事があり得るんですよ。

 

いらんことを語ってしまいました。

 

ありあわせの道具だけでオイカワやるのは今日くらいが最後になるかと思います。結構数も釣りましたし

f:id:brobroski:20180111143457j:plain

ウキが見えなくなるまで釣りをしてたわけですが、帰る時に水路にいました、まだら模様の怖いやつが。

 

マムシです。

f:id:brobroski:20180111143555j:plain

マムシ…ですよね?ずんぐりしてるし。

 

私はヘビの見分けが苦手です。マムシと、アオダイショウの幼蛇の見分けがつきません。

 

マムシは何年ぶりかなぁ、っていうくらい見てませんでしたが、やっぱり遭遇しますね、釣りしてると。

よく見たらこのまだら模様、ライギョの模様に似てません?面白いですよね、全然違う生きものなのに。合理的な迷彩なんでしょうね、きっと。

​2017/07/01追記 オイカワ釣りコーナーを新設しました。